お店探訪☆CAFE BASEさんのランチ

  • 2015.07.30 Thursday
  • 16:38
こんにちは。最近ランチが始まったバイパス沿いの「CAFE BASE」さん。
ずっと行きたいと思ってたんだけど、いつも大人気でなかなかタイミングよく座れなかったのですが、今日やっと食べることができましたー☆


日替わりランチ、今日はチーズソースハンバーグ。


ジューシーに肉汁あふれてた!!おいしかったー!!
パンにつけるオリーブオイルに最近めちゃ食べたかった バルサミコ酢がブレンドされてたのもツボでした。



バイパス沿いとは思えない緑のテラスが見える空間。食後にはおいしいハンドドリップのコーヒーが+200円で飲むことができます。

バイパス沿い、餃子の王将さんのすぐとなりにあります。
夜も営業されてますが、8月からは夜のフードメニューも増えていくそう。お楽しみに〜♪

実録・田辺祭スペシャル☆祭のあと

  • 2015.07.27 Monday
  • 23:57
こんにちは、。あー、お祭り終わっちゃいました!寂しいけどまた来年ですね。

1.jpg

24日。 お笠のうしろには、きれいな夕焼け!

2.jpg

25日の町曳き出発前。皆さん勢ぞろいです。 今年はだいぶメンバーが世代交代して、若くなった気がします。

3.jpg

稚児の先囃子。 今年はお笠の花も着物の房も新調してもらって、また華やかになりました♪

4.jpg

海蔵寺通りが広くなったので楽々通れるけど、前の細い通りの時はお笠通るの大変だっただろうなー。

5.jpg

この路地は細すぎてお笠も入れないので、いつも鬼さんと稚児だけが回ります。
とっても雰囲気ある路地で好きな場所です。

6.jpg

毎年恒例、住矢さんの柱にすりすり。 これを撫でると頭が良くなり悪いところも治ると言われてます!

7.jpg

片町のお笠の幕やちょうちんにはヤタガラスが描かれてます。

8.jpg

笠の内の息子A、時々2階の部分に登らせてもらって気持ちよさそう。

9.jpg

25日の宮入り後、出発前に笠の内に乗り込んで。
この狭い空間に笛・三味線・太鼓・鼓、全員で10人くらい?乗ってます!

今年は特別暑かった気がしたけど、主人が祭典委員長、息子A家族総出で楽しませていただきました! 自由奔放な息子Bに振り回されたけど、稚児から笠の内に成長した息子A、最後にはお笠を引っ張ったりして逞しくなった姿も見れてよかったです。

主人も大変だとは言いつつ、みんなで分担して今年の当番を乗り切ろうという班の皆さんのチームワークの良さで、とても楽に大役を務められたみたいです!

11.jpg

25日の宮入り後、各町に帰る前に闘鶏神社の中で待機中。

10.jpg

今年の主役。 バニラカフェのある南海組の神様、牛若丸。

12.jpg

帰りの曳き別れ中。 コーライコーライの掛け声の間、曳き子さんはこんな感じでしゃがんで待ちます。 息子Aもお笠引かせてもらって汗だく!!

13.jpg

もうすぐお祭も終わり〜。

最後の曳き別れでは町内の子供たちがいっぱいお笠に乗って、一生懸命「コーライコーライ!」と声を張り上げてたのがとっても可愛くて、これから脳内に田辺祭が刷り込まれていくんだろうなあって感動しました。

14.jpg

片町さんとの曳き別れ。同じ戻り囃子なのに、町によってリズムや楽器が違います。
電飾もキラキラでお囃子もリズミカルで華やか。

15.jpg

小さい子は上に乗せてもらったけど、鼓で2日ずっと乗ってたお兄ちゃん2人は下に降りました(笑)
帰り道は幕が全開になるのでお囃子もよく聞こえる!

16.jpg

江川さんのお笠2基との曳き別れ。 江川は付いて歩く人もいっぱい!! 南新町も多かったし、すごい迫力でした。

町内の方が提灯を持って付いて回ります。

17.jpg

18.jpg

見慣れた南新町のお笠。 品があって好きだわー(笑)

田辺のごく一部だけのお祭りだけど、この文化度の高さはもっともっとたくさんの人に知ってもらいたいなあって思います☆

実録・田辺祭スペシャル☆1日目終了!

  • 2015.07.25 Saturday
  • 01:54
こんにちは。今日はお祭一日目無事終了しました。とにかく暑い!!

お稚児さんは江川の潮垢離が終わっていったん休憩。暑い中稚児を連れて歩くのは結構な修行なんだけど、今まで息子たちが稚児をさせてもらってたのは保育所時代。

今年は息子Bも小2だし、小さい頃みたいにワチャワチャしないだろうから余裕だろうって甘く考えてたんだけど、結局誰よりガサガサ落ち着きないし(T T) もう2番目に年上なのに・・・私毎回キーピング噴霧!!!しまくってパリパリのキメキメに袴にアイロンかけてるのに・・・この着崩れ感どうよ!!!



とにかく袖の房を振り回して母を殴りに来るし・・・この写真でも左から2番目の房クルクルしてるのが息子です・・・

せっかくお笠の巡行見に行こうと思ってたけど、余裕どころかめちゃくちゃ疲れて、梅干し食べて今まで休憩してました。残念!

そして夜はお待ちかね、会津橋の曳きそろえです。


曳き揃え後は町内に戻るため、南新町と片町のお笠の曳き別れシーン。曳き別れのシーンってすごいいいんですよー。

今は洗濯2回目終わるのを、待ってるとこです。稚児の衣装キーピングで糊付けパリパリキメキメのアイロンがけはちょっと諦めて、明日6時に起きてかけようっと。起きれるかな?

子供たちも11時に帰ってきて12時に寝ました。
小さい子たち、明日一日体力持つかな?ほんと祭って修行やわ(;▽;)お休みなさい!!

カフェオレかき氷がマイナーチェンジ!!

  • 2015.07.24 Friday
  • 13:19
こんにちは。祭りの真っ最中ですがお知らせです!!

いつも大人気のカフェオレかき氷、今年はちょっとお楽しみ要素が加わりました☆以前コーヒー研究所でお出ししていた「練乳コーヒーゼリー」も味わっていただこう!ということで、なんとかき氷の中にコーヒーゼリーもはさんじゃいました!!


氷を食べてると途中で洗われる濃厚なコーヒゼリーと練乳のハーモニーがまたおいしいんです♡

しかもお値段そのまま450円という衝撃!!この夏、ぜひお楽しみくださいね。

手芸男子の祭前夜。

  • 2015.07.23 Thursday
  • 23:36
こんにちは。うちのダンナさんは何を隠そう手芸男子(笑)
もともとバイクのメンテナンスしたりコーヒードリップ用のネルを自作したり、細かい作業が好きみたいで、息子たちの入園グッズや体操帽のハチマキなんかも縫い付けてくれてりしました。


そして今、明日からのお祭に備えてお笠の備品の幕を作ってるそうです。
私は見てるだけなんだけど、ミシンの音って聞いてたら、カタカタカタカタ規則正しい響きがとても気持ちよく感じます。

私も中学卒業以来?ミシンを触って伊藤まさこさんのワンピース作ったり、息子のお稚児さん用の細かいグッズなどを作ったりしてると、あれだけ針仕事苦手だったのに、ちょっとミシンの魔力に取り付かれかけてます(笑)

カッタンカッタンとゆっくり返し縫いしたり、まっすぐ縫うだけのとことかは勢いづいて高速でダダダーっと爆走したり(笑)もう気分はカーネーションの糸子ばり!

とか言っても服とか小物とか作るつもりはさらさらないんだけど、今までよりはちょっとミシンとか触ってみてもいいかなーって思ってます。

というわけで!明日からはお祭。


町内はレトロな乳母車が出動したり、準備万端です。



明日の朝の江川漁港の神事とか、夜の会津橋の曳き揃えとか最高ですよ☆見に来てくださいねー。

実録・田辺祭スペシャル☆稚児編

  • 2015.07.22 Wednesday
  • 23:58
こんにちは。そろそろ飽きてきてる人が多いかもしれませんが、しつこく田辺祭について(笑)

田辺祭では幼稚園〜小学低学年までの子どもが努める「稚児」の役割が大きいです。
もともとは一年で一番暑いと言われる時期、疫病の退散を願って行われてきたお祭。時期的にも雰囲気的にも京都の祇園祭に近いものがあります。祇園祭でも重要な役割を務めるのはお稚児さん。

それは神様の使いとしての役割で、祭の行列でもお笠の前にまず稚児たちが先囃子を奉納し、御旅所を清めていきます。

ちなみに本宮大社の例大祭の稚児も「神様の依り代」として決して地面に下ろさず、とても神聖な存在として扱われます。どの世界でも子供は神様とこの世をつなぐ使いのような意味があるみたいです。面白いですよね!

京都のそれは代々続くような由緒ある家柄の子供がなるそうですが、本宮大社例大祭や田辺祭ではそんなことは言われません。なのでうちの子も兄弟そろってさせてもらってきました(笑)

7.JPG

お稚児さんの衣装はとっても豪華で、これを着てお化粧もしてもらうと、下品な子でもちょっとは上品に見えます(笑)

ちなみに今日田辺祭のお稚児さんの着付けと化粧をしてくれるご近所のサロンナルセさんが、お顔そりしてくれました☆


お父さんが息子たちの散髪をライフワークにしてるため(笑)、息子B初めてのヘアサロンに興味津々!お顔そりすると皮膚の古い角質が取れるそうで、真っ黒な肌がちょっとだけ白くなった(笑)

ちなみに稚児は卒業した息子A、今は笠の内としてお笠の中に乗っています。


こないだの町曳きでこんな姿を見たら、なんかお兄ちゃんになったなーって感心してしまった。タオルが似合う年頃になりました(笑)

田辺祭では男の子はこのように稚児→笠の内→太鼓持ちのアルバイトなどなどして、年齢とともに役割を変えながら携わっていくことができます。

ただ神事なので、どうしても男の子中心になってしまいます。
稚児だけは昔は男子のみと限られていたのが、近年の少子化でなり手がないため女子でもできるようになりました。(南新町は一番最後まで男子で通してたそうですが)

子供の頃に携わって根っからお祭を体験してると、大人になってまた頼もしい後継者として戻って来る可能性が大きいですよね!うちの子たちも伝統を引き継ぐことの役に立てれればいいなあと思ってます。

実録・田辺祭スペシャル☆町曳き編

  • 2015.07.21 Tuesday
  • 23:55
こんにちは。田辺祭について第二弾!!
出囃子の翌日は「町曳き」と呼ばれる、笠鉾がその年初めて町内を巡行するという行事がありました。

田辺祭の本番では各町のお笠がそろって市内全体を巡行しますが、これは本当に町内だけのもの。ある意味「お披露目」的な意味合いがあるのかな?

.JPG

この日は台風後初めてお天気が良くなった日。青空に海蔵寺さんの屋根と笠鉾が生えます。

3.JPG

ちゃんと撮れませんでしたが、今日のご神体(19日、24,25日の間で南新町にある四体のご神体が入れ替わりで乗ります)は「スサノオノミコト」でした!!

4.JPG

現在では道幅が広くなっているところがほとんどですが、笠鉾のサイズは昔ながらの町並みが残る区域ではギリギリ通行できるくらいの大きさ。

屋根部分を支える柱は左右どちらにも傾けられるよう、少し緩んだ造りになっています。 江戸時代にはなかった電線や看板もかいくぐり、曳き手さんが声を掛け合いながら狭い道を進みます。その姿はまるで京都の祇園祭みたいです☆

実録・田辺祭スペシャル☆出囃子編

  • 2015.07.20 Monday
  • 18:54
こんにちは。5年前田辺祭に息子Aが初めて稚児として参加した時、このブログで「実録・田辺祭スペシャル」というタイトルでどんなことが行われてるかを頼まれてもいないのにめちゃめちゃいっぱい書いたことがありました。(この辺り前後1週間に記事がいくつか並んでます)

今年の田辺祭は主人が祭典委員長、息子Aが笠の内の鼓、そして息子Bが稚児で笛と、家族総出で参加することになってます(私ただの黒子)。なので今年も書いてみよっかなーと思い立ちました(笑)もう5年前ほどはたくさん書かないと思いますが、興味のある方は読んでみてくださいね☆

というわけで、先日18日は「出囃子」という今年の笛や太鼓の演奏の仕上がりをご神体である人形に奉納する儀式が行われました。


この日の稚児は浴衣姿と決まっています。町内の役員さんたちは全員着物に羽織姿。これだけでも気分がグッと盛り上がるものです。

ちなみに笠の内さんも大人の方は着物姿なのですが、写真撮り損ねた!!
そして笠の内の子供は全員浴衣。と言うわけで、我が家では珍しく兄弟そろっての浴衣姿になったので、この機会にと思って写真館で記念撮影までしちゃいました☆

無愛想な兄弟、弟はともかく兄は表情硬すぎ!!(笑)どんな風に仕上がってるのかな?ある意味楽しみです。


ちなみに出囃子は1回披露するだけなので、稚児の出番はあっと言う間に終わります。
そしてその帰りにいただけるお菓子の量がハンパない!!町内の皆さんからたくさん稚児へのお祝いをいただくのです。お菓子だけじゃなく、図書カード、花火、ジュースなどさまざまで、子供にはとってもうれしいお土産。お気持ちがとってもありがたいです♪

と言うわけで、この日からますます祭りムードは高まっていきますよー!!

嵐のここ数日。

  • 2015.07.19 Sunday
  • 10:41
こんにちは。せっかく開通したばかりの高速道路が通行止めになったり、せっかくの夏休み突入の連休なのに特急くろしおが運休になってたり、紀南地方にかなりのダメージを残した台風11号。我が家もけっこう振り回されました。

終業式前日は台風の影響で警報が出て息子たちは学校お休み。で、終業式の朝も大荒れの天気で当然休みだろうと思ってたら、突然の警報解除!そして終業式やるってお知らせ!

いつもなら登校する時間なのにまだ寝てたので(笑)、飛び起きて送って行ってホッとしたのもつかの間・・・今度は本宮大社のお店・カフェアルマが浸水してるというお知らせが。

慌てて主人が本宮まで行って、その頃はもう水も引き出してたのでお掃除してくれて、昨日の正午にはお店もオープンすることができました。

とにかく台風に振り回された上、昨日は野球や田辺祭で大忙しの夏休み初日。
でもその合間に息子Aとちゃっかりデートもしました(笑)


小さい時は一緒にお店に入ったりしたら歩き回ってこっちがクタクタになるから子連れでお茶なんてとんでもなかったけど、高学年になってくると普通にしゃべりながらお茶できて、なんかちょっと感動!!お腹空いてないって言ってたのに、抹茶好きな息子Aにシフォンは全部食べられたー。

とりあえず、これからの四十数日を予感させるような夏休みの幕開けでした(笑)

熊野本宮大社にお越しください!

  • 2015.07.18 Saturday
  • 13:41
こんにちは。昨日の台風では少し浸水してしまったカフェアルマ。ご心配をおかけしましたが、本日掃除と保健所、電気の検査を終えて、正午よりカフェアルマ営業再開しました!



本宮は何ヶ所か床上浸水のお宅もありましたが、311号線は問題なく走行できますし、また皆様がお詣りしていただける状態に戻っています。

台風が日頃の穢れを洗い流し、4年前の大水害、そして今回の水害も乗り越えた本宮はまさに蘇りの聖地です。ぜひ変わらずお詣りにお越しください。そして本宮の元気な姿を皆さんから広めていただけますよう、よろしくお願いいたします。

そしてバニラカフェももちろん営業中です。かき氷も始まっていますので、ぜひお越しくださいね♪

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>

Facebook

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM